その3.ハイプナイトの飲み方

ハイプナイトの飲み方
「薬を飲んで効果がなかった」
「もっと効果のある薬がほしい」
なんて思ったことありませんか?
それは、薬の飲み方が間違っているのかもしれません。

医薬品には基本の用法・用量があり、飲み方が決まっています。
間違った飲み方をしていると、薬の効果を消している可能性があるのです。

第3回目は、入眠障害に効くハイプナイトの飲み方について紹介します。

1日1回、就寝前に服用しましょう

ハイプナイトは超短時間型の睡眠薬です。
成分の代謝が早く、服用から30分~1時間で効果が出始めます。
服用する時は、就寝する準備を整えてから飲みましょう。

服用量 1日1回
服用のタイミング 就寝前
服用量 1回1錠(最大3mgまで)

服用する際は、水またはぬるま湯で服用しましょう。

ハイプナイトは、成分の含有量によって1mg・2mg・3mgから選ぶことができます。
はじめて服用する場合は、1~2mgから飲みましょう。

高齢者や肝機能障害・腎機能障害がある人は、薬の効果が強まってしまう可能性があるため1mgを服用しましょう。
健康的な成人の場合、最大服用量は3mg、高齢者や肝機能障害・腎機能障害がある人は2mgまでと決められています。

食事は早めに済ませる

ハイプロンを服用する時は、夕食を早めに摂りましょう。
有効成分・エスゾピクロンは、食後すぐに摂取すると成分の吸収が遅いため効果が出づらくなってしまいます。
ハイプナイトの特徴である、即効性が低下し入眠作用が弱まってしまうのです。
食事の最中や食後すぐの服用は避けましょう。

先発薬のルネスタの臨床実験によると、800kcalの食事をした後にルネスタ3mgを服用した場合、効果が現れるまでに3時間ほどかかったという結果が出ています。
入眠障害で悩んでいる人にとって、ハイプナイトの即効性が薄れてしまうのは大きな問題になりますよね。

また、就寝前に食事をすることは睡眠を妨げることがあります。
ぐっすり眠るためには、早めに夕食を済ませましょう。

アルコールとの併用は止めましょう!

アルコールと一緒に飲んでしまうと、薬やお酒が効きやすくなってしまう可能性があります。
薬の効果が不安定になることもあるので、一緒に飲むのは止めましょう。

ルネスタとアルコールはどちらも脳の中枢神経を抑制する作用があります。
一緒に飲んでしまうと脳の機能を低下させてしまうのです。
またどちらも肝臓で分解される成分です。
肝臓は一気に分解できず、少しずつ分解します。
そのため朝まで薬の効果が残ってしまい、意識が中途半端になったり健忘やせん妄の症状が起こりやすくなってしまうのです。

アルコールを飲むと眠りやすくなると考える人は多くいます。
確かに眠りやすくなりますが、浅い眠りになり睡眠の質を下げてしまいます。
質のいい睡眠にアルコールは適していないのです。

ハイプナイトの効果を十分引き出す飲み方

ハイプナイトの効果・のみかた
せっかくハイプナイトを飲むなら、しっかり効果を実感したいですよね。
そのためには、正しい飲み方や使い方をするのが大切。
効果を得るために、次のポイントを守りましょう。

1.就寝前に服用する
ハイプナイトは、超短時間型の睡眠薬。
服用後30分で効果が出る場合もあります。
眠りたい時間を計算して服用しましょう。
なにかやることがある場合は、用事をすべて終わらせてから服用しましょう。
効果が早く現れるので、ハイプナイトを服用後に機械や車の運転は止めてください。

2.カフェインやニコチンの摂取を控える
お茶やコーヒーに含まれるカフェインや、タバコに含まれるニコチンは脳に刺激を与えてしまいます。
カフェインはチョコレートやドリンク剤に含まれることもあるので注意が必要です。
夕方以降にコーヒーやお茶を飲むのは控えましょう。

3.睡眠によい生活習慣を心がける
睡眠の質を高めることで、不眠の症状が緩和する場合があります。
以下の3つのポイントを意識してみましょう。

①体内時計のリズム
毎日決まった時間に食事をとったり、同じ時間に眠りに入ることで体内時計のリズムが整います。
②体温
体温が高い所から下がる時、眠りにつきやすいと言われています。
寝る前に白湯を飲んだり、ホットミルクを飲んで体を温め、眠りについてから熱を逃がす工夫をすると、眠りやすくなります。
③自信
眠れないと不安になっている場合、ますます寝付きが悪くなってしまいます。
眠らなきゃと思っていると、不安になってしまいますよね。
あまり気にせずに、眠れる自信を持ちましょう。

いかがでしたか?
今回はハイプナイトの飲み方について紹介しました。
正しい用法・用量を守ることで、薬の効果を最大限に引き出すことができます。

また、睡眠にとっていい生活習慣を心がけることも必要です。
今回だけでは伝えられなかったことがあるので、それはまたの機会に。

次回は、良いことだけじゃないハイプナイトの副作用を紹介します。

 

SNSでもご購読できます。